手順は、至って簡単です。
@ランド/円 のスワップ複利運用に適したFX会社に口座開設
(最適なFX会社の選びかたは、【2. FX会社選び】で解説します)
↓
Aランド/円(ZAR/JPY) を購入
↓
Bスワップがたまったら、ランド/円(ZAR/JPY) を買い増しする
↓
C資産1億円達成!
以下、サイバーエージェントFXに口座開設した場合を例に説明していきます。
サイバーエージェントFX |
ランド/円
(ZAR/JPY)
|
スワップ |
1万通貨あたり20円 |
レバレッジ |
50倍 |
取引単位 |
1万通貨 |
2010年9月現在、
ランド/円 1万通貨の購入に必要な保証金は、約2,300円です。
保証金2,300円に対して、1日20円のスワップが付与されるので、
1年間のスワップ総額は7,300円となり、単利でも年利 317.39%
になります。
さらに、付与されたスワップを保証金にして、買い増しすることで、
利回りは、もっと高くなります。
ただし、上記の例では、購入時より値下がりしないことが大前提なので、
実際に運用する際には、保証金を増やすことをお勧めします。
より現実的な例で・・・
次の表は、初期費用1万円につき、ランド/円 を1万通貨購入し、
スワップ1万円ごとに1万通貨ずつ買い増しした場合の資産の推移です。
|
初期費用 |
100万円 |
50万円 |
30万円 |
10万円 |
1ヶ月後 |
1,061,500 |
530,600 |
318,260 |
106,000 |
半年後 |
1,436,420 |
717,140 |
429,400 |
141,760 |
1年後 |
2,068,200 |
1,031,480 |
616,800 |
202,120 |
2年後 |
4,283,160 |
2,133,440 |
1,273,620 |
413,740 |
3年後 |
8,876,060 |
4,418,500 |
2,635,480 |
852,560 |
4年後 |
18,399,540 |
9,157,020 |
5,459,780 |
1,762,480 |
5年後 |
38,147,340 |
18,981,980 |
11,315,760 |
3,649,240 |
6年後 |
79,095,820 |
39,354,920 |
23,458,380 |
7,561,740 |
6年3ヵ月後 |
100,124,100 |
49,817,120 |
29,693,980 |
9,570,880 |
7年後 |
164,005,280 |
81,599,680 |
48,637,040 |
15,674,780 |
7年3ヶ月後 |
201,077,420 |
100,044,060 |
59,630,220 |
19,216,940 |
7年11ヶ月後 |
337,364,080 |
167,850,480 |
100,044,060 |
32,238,940 |
8年後 |
340,071,060 |
169,197,280 |
100,846,780 |
32,497,580 |
9年後 |
705,155,520 |
350,836,640 |
209,107,380 |
67,380,640 |
9年6ヵ月後 |
1,047,352,260 |
521,088,940 |
310,580,920 |
100,076,920 |
初期費用100万円の場合は、6年3ヵ月で1億円突破、
初期費用10万円の場合でも、9年6ヵ月で1億円突破します。
ちなみに、
資産1億円のとき、1日あたりのスワップ収入は、20万円になります。
複利の効果を説明するために1億円という数字を出してきましたが、
何もそこまで増やさなくても、1日1万円あるいは2万円の収入があれば・・・
というかたも多いのではないでしょうか。
次の表は、1日あたりのスワップ収入が、一定額になるまでの所要日数です。
|
初期費用 |
100万円 |
50万円 |
30万円 |
10万円 |
5千円 |
462日 |
811日 |
1070日 |
1637日 |
1万円 |
809日 |
1158日 |
1417日 |
1984日 |
2万円 |
1156日 |
1506日 |
1765日 |
2331日 |
3万円 |
1359日 |
1709日 |
1968日 |
2534日 |
10万円という少額資金で始めても、5年5ヶ月で日額1万円の収入を得られるようになります。
将来、年金が受け取れなくなっても、勤めている会社が倒産しても十分に生活していけます。
初任給で南アフリカランドを買えば、20代でリタイアすることだってできます。
|